シンガポールでの勤務条件ですが、日本円にすると20万円ほどの給料です。ボーナスは年に2回、大体給料の1か月分です。僕の勤務は駐在員勤務ではなく現地採用枠の勤務となります。シンガポールでは住居費が高いことから現地採用枠でも住居補助はけっこうやっているようです。僕の場合も家賃は無料でした。光熱費などが月に1万円かからずといったところで、あとは自由になるお金です。またシンガポールの医療についてもある程度カバーでいる保険に入っていました。例えば風邪なら1万5千円までは無料ですよといったものです。生命保険を利用しての保険です。この保険は日本では使えません。もし日本で治療が必要ならそのとき国民健康保険に加入すればいいと聞いたので、そうした形でいいかな?と思い日本の保険は加入していませんでした。

また年金については免除を申請しました。僕のケースは実質日本での収入は0円です。なので申請することが容易でした。ただこれは後になって後悔しました。結果的に後ほどまとめて支払ったわけですが、2年分免除したため40万近くの額を全納しました。僕のように海外生活の人は国民年金についてよく考えたほうが無難です。

また僕の勤務先では1年に1度帰省旅費が出るといった決まりもありました。チケット代の実費なのでまちまちですが、大体1回あたり5万円くらいもらうことができました。

個人的に日本のテレビを見たかったので、それは自腹で契約しました。月に5千円くらいです。結構な出費ですが、当時はまだインターネット上で手軽に動画が見られる時代ではなかったので、これは大変重宝しました。

服装についてはあまりにもラフでなければOKという感じで学校に比べて非常にフランクです。またシンガポールは年中常夏で毎日30度近い日々となっています。こうしたこともあり、ポロシャツなどで出勤していました。

ポロシャツは現地で購入したのですが、1枚1000円もしなかったと思います。クリーニングもかからなかったので安上がりでした。

通勤費に関しては給料に含まれたものとなっており、特段出ませんでした。僕の家からは歩いて10分くらいの距離なのでその点からも特に必要がなった経費です。有給については一応10日間あったのですが、使ったことはありません。

文具や教材などについてはすべて用意されていて、不足分については経費で買ってもOKというルールです。

結果的に日本よりも貯金することができました。月10万円くらいは貯金できていたと思います。